ベビーマッサージ講師が切り取る笑顔の撮影会

撮影のお申し込みはこちらまで テンジェル info@t-angel.net

撮影のお申し込みはこちらまで テンジェル info@t-angel.net
2008年10月14日
ちびっこの会

近くにある大里東幼稚園の
「ちびっこの会」に、お邪魔してきました。
ここの雰囲気。とっても好きです。
のんびり、ほんわかして、ちびじゃなくても、幼稚園行きたい~って思ってしまいます。


「ちびっこの会」は、月に2回ほど行われる、未就園児向けの、園の開放です。
午前中2時間ほど、開放していただけ、
園庭の遊具であそんだり、工作、手遊びなどをします。

来年に幼稚園にあがる予定の子には、
園の雰囲気を知るいいチャンスです
赤ちゃん連れのママも、たくさん来ていますので、お友達づくりや、
他のお子さんの様子を知るいい機会にもなります

今日の園長先生からのお話
◎外での遊びは、体をつくります。
足は脳とつながっています。元気に外遊びの機会を作ってあげましょう。
◎家でのあそび(お絵描き、ブロック、絵本)は、おちつきをつくります。
じっくりと、取り組むことで、おちつきをつくります。
そして、この二つがうまくあわさると
バランスよく成長するための、 めりはり となります。
元気にお外であそんだ子供たち。
後半の時間は、かわいいポンポン(風船入り)をつくりました。
ビニール袋に、小さな色つきの風船をいれ、ふくらませて、口を縛ります。
かわいいシールを、まわりにペタペタはると出来上がり
かわいい指先で、真剣にいくつもシールを貼る姿はとてもほほえましいです。
静と動
「ちびっこの会」は、それが両方経験できるんです。

次回は10月24日(金)
ハロウィンパーティをするそうですよ
ステキな帽子をつくるとか
たしか参加費:300円(おやつ付き)です。
「ちびっこの会」に、お邪魔してきました。
ここの雰囲気。とっても好きです。
のんびり、ほんわかして、ちびじゃなくても、幼稚園行きたい~って思ってしまいます。


「ちびっこの会」は、月に2回ほど行われる、未就園児向けの、園の開放です。
午前中2時間ほど、開放していただけ、
園庭の遊具であそんだり、工作、手遊びなどをします。

来年に幼稚園にあがる予定の子には、
園の雰囲気を知るいいチャンスです

赤ちゃん連れのママも、たくさん来ていますので、お友達づくりや、
他のお子さんの様子を知るいい機会にもなります


今日の園長先生からのお話
◎外での遊びは、体をつくります。
足は脳とつながっています。元気に外遊びの機会を作ってあげましょう。
◎家でのあそび(お絵描き、ブロック、絵本)は、おちつきをつくります。
じっくりと、取り組むことで、おちつきをつくります。
そして、この二つがうまくあわさると
バランスよく成長するための、 めりはり となります。
元気にお外であそんだ子供たち。
後半の時間は、かわいいポンポン(風船入り)をつくりました。
ビニール袋に、小さな色つきの風船をいれ、ふくらませて、口を縛ります。
かわいいシールを、まわりにペタペタはると出来上がり

かわいい指先で、真剣にいくつもシールを貼る姿はとてもほほえましいです。
静と動
「ちびっこの会」は、それが両方経験できるんです。

次回は10月24日(金)
ハロウィンパーティをするそうですよ

ステキな帽子をつくるとか

たしか参加費:300円(おやつ付き)です。
Posted by テンジェル ベビグラファー 森竹 典子 at 18:08│Comments(0)
│ ・ 子育て